パソコンのHDD(ハードディスク)を交換する3ステップ!

ここでは、パソコンの古くなったHDD(ハードディスク)を交換する方法を紹介して行きたいと思います。手順として旧HDDのバックアップ⇒HDD交換⇒OSインストール&データインポートという流れになります。

HDDの交換手順
  1. 旧HDDのバックアップ
  2. HDD交換
  3. OSインストール&データインポート

今回HDDの交換に至った理由は、どうも最近パソコンのパフォーマンスが下がってきた感じが気になりだしました。Internet Explorerもよくフリーズするし何をやるにも重いんですね。

HDDが限界なのかしら?

ポチ美

故障してからでは遅いので、HDD(ハードディスク)の交換をしようという考えに至りました。

【ステップ①】旧HDDのバックアップ

まず最初に古くなったHDDのバックアップを行いますが、その前にHDDの稼働時間を調べてみましょう。

稼働時間?

ポチ美

一般的にHDDの寿命は約1万時間と言われています。パソコンを1日3時間使用すると、3×365=1,095時間。10,000÷1,095=9.13年で寿命が約9年です。

自分の場合は1日8時間は稼働させているので、8×365=2,920時間。10,000÷2,920=3.42年。3年から4年が寿命になります。だいたい妥当な線でしょうか?

フリーソフト「CrystalDiskInfo」でHDDの稼働時間を調べる

パソコンのHDDの状態をチェックできるフリーソフトの CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ) を使いパソコンのHDDの状態を調べて行きます。

外部LINK窓の杜 CrystalDiskInfoダウンロードページ

フリーソフトがダウンロードできる窓の杜で、CrystalDiskInfoをダウンロードします。

フリーソフト「CrystalDiskInfo」でHDDの稼働時間を調べる

解凍してインストールすると、といきなり診断画面が現れました(笑)。

フリーソフト「CrystalDiskInfo」でHDDの稼働時間を調べる

上から順に、

  • HDD名
  • 健康状態
  • 温度

健康状態が「注意」と出ているのが気になりました。温度的には今の時期は室温が30℃なので仕方がないですね。更に項目欄を見てみると、

  • 現在値
    一般に数値が小さくなる程状態が悪い。
  • 最悪値
    今までの最も悪い数値。
  • しきい値
    メーカーが定めている危険な数値、限界値。

一般的に現在値がしきい値を下回ると危険と言われています。

合計の稼働時間が10,240時間ですか…。かなりの数字ですね。まだしばらくは使えそうですが、いつ何が起こるか分かりませんね。

HDDのバックアップ項目は4か所

パソコンのHDDをバックアップする訳ですが、ここではシンプルに最低限のデータだけをバックアップ(移行)する方法で進めていきます。下記に挙げものはパソコンのデータとして最低限必要なものです。

  • メール
  • お気に入り
  • ドキュメント
  • ソフトウェア

メールのバックアップ方法

icon-check-square-oWindows Liveメール

まずは、Windows Liveメールを起動させて、リボンから「電子メールのエクスポート」➝「電子メールメッセージ」と進みます。

Windows Liveメールバックアップ方法

Windows Liveメール エクスポートのダイアログが開くので、「Microsoft Windows Liveメール」を選択します。

Windows Liveメールバックアップ方法

つぎに、バックアップ先を聞かれるので、任意の場所を指定します。ここではデスクトップにバックアップフォルダを作成、その中に保存します。

Windows Liveメールバックアップ方法

「すべてのフォルダー」を選択。

Windows Liveメールバックアップ方法

エクスポートが始まりました。

Windows Liveメールバックアップ方法

これで完了です。

Windows Liveメールバックアップ方法

保存先を見てみましょう。デスクトップのバックアップフォルダ内に作成されています。

Windows Liveメールバックアップ方法

バックアップフォルダ内に保存されています。

Windows Liveメールバックアップ方法

お気に入りのバックアップ方法

次は、「お気に入り」のバックアップです。「お気に入り」とは、もう一度見たいWebページを保存できる便利な機能の事ですね。

お気に入りのバックアップ方法

icon-check-square-oInternet Explorer

ブラウザを起動させて、右上の星印をクリックして「お気に入りセンター」を表示させます。

Internet Explorerお気に入りのバックアップ方法

「お気に入りの追加」の右の「▼」をクリックして「インポートとエクスポート」をクリックします。

Internet Explorerお気に入りのバックアップ方法

「ファイルにエクスポートする」を選択。

Internet Explorerお気に入りのバックアップ方法

「お気に入り」にチェック。

Internet Explorerお気に入りのバックアップ方法

バックアップしたいフォルダを選択します。ここではすべてをバックアップするので「お気に入り」を選択。

Internet Explorerお気に入りのバックアップ方法

保存場所を聞かれるので、任意の場所を指定します。ここでは先ほどメールをバックアップしたフォルダに保存します。最後に「エクスポート」➝「次へ」をクリックします。

Internet Explorerお気に入りのバックアップ方法

icon-check-square-ogoogle Chrome

今度はGoogleのブラウザ「Google Chrome」のブックマークをバックアップする方法です。Google chromeを起動させて、右上の「三」のマークをクリック、「ブックマーク」➝「ブックマークマネージャ」と進みます。

google Chromeお気に入りのバックアップ方法

「管理」➝「HTMLファイルにブックマークをエクスポート」と進みます。

google Chromeお気に入りのバックアップ方法

エクスポート先を指定しまが、ここではデスクトップのバックアップフォルダに保存していきます。

google Chromeお気に入りのバックアップ方法

赤枠の中が保存されたHTMLファイルです。右がInternet Explorerで、左がGoogle Chromeです。ファイルをクリックするとブラウザが開きます。

google Chromeお気に入りのバックアップ方法

ドキュメントとソフトウェアの保存方法

次は、ドキュメントに保存してある動画や画像等ですね。これは外部メディアにドラッグアンドドロップで保存させるだけです。ソフトウェアに関しても同様にすれば良いと思います。

【ステップ②】HDD交換

続いてHDD(ハードディスク)を新しい物に交換していきます。新しいHDDの容量は予算の都合で1TBです。楽天市場でバルク品が安価で売られていたので購入しました。旧HDDが2TBなので、ちょうど半分の容量ですね。

バルク品とは?

新品だが簡素な包装で販売されている商品。説明書等は付属していない。

旧HDDが5400回転で今回購入したHDDは7200回転なので少しは速くなりそうですかね?

HDD交換に必要なもの

パソコンのHDDを交換する場合にはあらかじめ下準備が必要になります。

準備するもの
  • 交換用HDD
  • プラスドライバー

まずは新しいHDDですが、バルク品という事ですが、どんな感じの包装なのでしょうか?

HDD交換

外箱のダンボールはしっかりした物です、さすがに楽天市場ですね。

HDD交換

ビックカメラとコジマとソフマップが合併(笑)。店名はどうなるんでしょうか?

HDD交換

早速開封してみると、プチプチに包まれたHDDと納品書が1枚でした。

HDD交換

さすがにバルク品、説明書も保証書もないと思っていたら、片隅に保証書発見。さすがに1年間は保障してくれるみたいです。

HDD交換

さらに開封していくとHDD(ハードディスク)がゴロンと入っていました。

HDDを交換していこう!

早速交換していきましょう。自分が使用しているパソコンはオールインワンタイプなので交換が簡単です。もう店頭に並んでいるのも珍しい位のパソコンです。

まずはパソコンをひっくり返します。

HDD交換

ドライバーを使いネジををはずして蓋を開けます。赤枠で囲んでいるところがHDDが入っているケースです。

HDD交換

ドライバーでネジを外しケースを取り出します。

HDD交換

ケースの横に左右2つずつ計4個ネジがあるので外していきます。

HDD交換

中に入っているHDDを取り出しました。

HDD交換

左が旧HDD、右が新HDDになります。

HDD交換

シリアルATA(SATA)同士なので、コネクタの形は同じになります。この規格違うと大変です(笑)。

HDD交換

先ほどのケースに新HDDを入れていきます。

HDD交換

パソコンの本体側のコネクタに合わせるように挿入します。

HDD交換

HDD交換

後は蓋を閉めるのみです。これでパソコンのHDD(ハードディスク)の交換が完了しました。

HDD交換

なお、取り出した旧HDDですが、外付けHDDケースを付けて外付けHDDとしてデータの保存用に使えます。

OSインストール&データインポート

最後にOSの再インストールと旧HDDからバックアップしたデータをインポートしてやりましょう。

OSの再インストール

OSの再インストールを行うために必要なものはリカバリディスクです。

リカバリディスクとは?

調子の悪くなったパソコンを工場出荷時の状態に戻してくれるディスク。

基本的にはパソコンを初期化する時に使うものですが、OSが含まれているので新しく買ったHDDにも使用できます。パソコン購入時にリカバリディスクの有無を調べておくと良いですね。おそらくは2,000円から4,000円の料金がかかると思われます。

自分のパソコンは HP(ヒューレットパッカード) 製で、パソコン購入時にリカバリディスクが4枚付属していました。

OSの再インストール

リカバリディスクの1をパソコンに挿入してパソコンの電源をオンにします。

しばらくこの状態が続きます。

OSの再インストール

そのうちに、リカバリマネージャなるものが表示され、サプリメンタルリカバリディスクの有無を聞かれるので「はい」をクリック。

OSの再インストール

リカバリディスクが3までと、残りの1枚の計4枚あるので、これの事でしょうか。

OSの再インストール

「サプリメンタルリカバリディスクを挿入してください」と言われるので、ディスク1を取り出してサプリメンタルリカバリディスクを挿入します。「工場出荷時状態へリセット-ドライブ全体を消去し、工場出荷の状態にリセットします」にチェックを入れます。

OSの再インストール

さらに、「システムを工場出荷時の状態に復元しますか?と聞かれるので「はい」にチェック。 「キーボード、マウス、モニター以外のすべてのデバイスを外す必要がある」と警告されるのでOKをクリックします。

OSの再インストール

これで再インストールが始まりました。

OSの再インストール

約10分後に「リカバリディスク1を挿入」と指示が出ます。

STEP.1
リカバリディスク1を挿入(約10分)
STEP.2
リカバリディスク2を挿入(約10分)
STEP.3
リカバリディスク3を挿入(約15分)
STEP.4
ソフトウェアのインストール(約2時間~3時間)

以上で再インストールが完了しました。パソコンが真っ新になり気持ちが良いですね。

バックアップデータのインポート

OSの再インストールも完了したので、今度は旧HDDでバックアップしたデータを新しいHDDにインポートしてやりましょう。今回のバックアップ先はBD-REなので、パソコンにディスクを挿入しておきます。

メールのインポート

icon-check-square-oWindows Liveメール

パソコンが新しくなったので、Windows Liveメールの初期設定をしていきます。画面左下の「スタート」→「すべてのプログラム」→「Windows Liveメール」と進みます。

メールのインポート

旧メールアカウントを入力していきます。分からなければ旧HDDのアカウント画面のスクリーンショットを撮影しておくと便利ですね。

メールのインポート

このあたりも旧HDD同様に入力していけば良いです。

メールのインポート

これで初期設定完了です。

メールのインポート

ここからメールのインポートを行っていきます。Windows Liveメールを起動させて、①リボンから、②「メッセージのインポート」をクリックします。

メールのインポート

Windows Liveメールを選択。

メールのインポート

フォルダの場所を選択します。

メールのインポート

「すべてのフォルダ」を選択。

メールのインポート

インポートが始まりました。

メールのインポート

無事にインポートが完了しました。

メールのインポート

お気に入りのインポート

続いてはお気に入りのインポートです。

icon-check-square-oInternet Explorer 11

ブラウザを立ち上げて、右上の①「☆」→②「▼」とクリックしていき、③「インポートとエクスポート」をクリックします。

Internet Explorer 11お気に入りのインポート

「ファイルからインポートする」を選択。

Internet Explorer 11お気に入りのインポート

「お気に入り」を選択。

Internet Explorer 11お気に入りのインポート

ファイルの保存場所を指定。

Internet Explorer 11お気に入りのインポート

全体をバックアップしたので、「お気に入り」を選択、「インポート」をクリックで完了です。

Internet Explorer 11お気に入りのインポート

これは大変便利なのですが、1つ不満を言うと、順番がバラバラでインポートされる事ですね(笑)。

icon-check-square-oGoogle Chrome

お次はGoogle先生のブラウザですね。Google Chromeを起動させて、①右上の「三」のマークをクリック、②「ブックマーク」➝③「ブックマークマネージャ」と進みます。

Google Chromeお気に入りのインポート

①「管理」➝②「HTMLファイルからブックマークをインポート」と進みます。

Google Chromeお気に入りのインポート

ファイルの場所を指定します。

Google Chromeお気に入りのインポート

これでインポート完了です。

Google Chromeお気に入りのインポート

ドキュメントとソフトウェアのインポート

これはすべてドラッグアンドドロップで新HDDへ移動させれば良いだけです。

最後に

以上で実際に行った旧HDD→新HDDの交換手順のレポートが完了しました。本当はHDD引越しソフトを使うと早く終わるんですが、今までにインストールした不要なプログラム等も一緒に引っ越されるので、イマイチPCがサクサク行かないんですね。

今回は旧HDDから必要なものだけバックアップした分、PCが幾分軽くなりました。HDDが新しいと気持ちが良いです。なお、今まで使っていた旧HDDですが、HDDケースを購入すれば外付けHDDとして利用できます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です