ここではキューモニターの安全性や評判・稼ぎ方・ポイントの有効期限の延長方法などを紹介していきたいと思います。
キューモニターとはアンケートに回答するとポイントが貯まるアンケートモニターサイトで、貯まったポイントは1ポイント=1円で換金することが出来ます。
現金では1,000円から、その他にもamazonギフト券・iTunesギフト・dポイントなどに交換できます。
Contents
キューモニターとは?安全性は?
キューモニターとは株式会社インテージが運営しているアンケートモニターサイトで、モニター数は全国で150万人以上を誇ります。
キューモニターでは登録したモニターにインターネットでのアンケートを依頼しています。アンケートに回答する事によりポイントが貯まり、ポイント数に応じて様々な商品と交換することが出来ます。
キューモニター | |
---|---|
運営会社 | 株式会社インテージ |
英文表記 | INTAGE Inc. |
本社所在地 | 〒101-8201 東京都千代田区神田練塀町3番地 インテージ秋葉原ビル |
代表取締役社長 | 檜垣 歩 |
設立 | 50年以上 |
資本金 | – |
従業員数 | 1,032名(2020年3月31日現在) |
交換レート | 1ポイント=1円 |
SSL | あり |
プライバシーマーク | あり |
最低支払金額 | 1,000円 (電子マネーは50円から) |
振り込み・換金手数料 | 無料 |
ポイント有効期限 | あり (登録情報の更新で延長) |
年齢制限 | 14歳以上 |
家族登録 | 同一メールアドレスは不可 |
キューモニターを運営するインテージグループは創業50年以上で、東証一部に上場しておりマーケティングリサーチ業界国内最大手になります。
SSL暗号化通信は勿論のことプライバシーマークも取得しているので個人情報はしっかりと守られています。
インターネット上でデータを暗号化して送受信できる決まりのようなもの。
顧客・社員・採用情報などの全ての個人情報を大事に管理していると認められた事業者にだけ使用が認められる標章。
ポチ美
キューモニターの評判
では次に、キューモニターの評判についてTwitterで調べてみました。
おはよー
キューモニターでアンケートちまちま答えてたらいつの間にか1万円以上の利益出てた。バイトできない学生達、是非始めてみては?僕はこのおかげでガルパ課金できてます。 pic.twitter.com/MdzNW7VGzE— タ立💎 アズレン スクスタ始めました! (@liketomo28) March 13, 2019
初心者おすすめ④
キューモニターhttps://t.co/o7ZZT5fyKp マクロミルと同じくアンケートサイトです。私はお買い物モニター当選して月に3000円くらいは稼いでいます♪— かんなママ♥ (@kannamama0303) 2018年12月14日
今月のお小遣い換金報告
マクロミル 5000円
キューモニター 5000円
infoQ 1000円
アンとケイト 1500円D styleweb 会場調査 4000円
16500円
今月は会場調査もあり少し多めでした!
— アラサーリーマン@アンケートサイトで小遣い稼ぎ (@ankeitookodukai) 2018年12月13日
キューモニター、割とアンケート答えやすくてお気に入り
— yukkymouse (@yukimoto9) 2018年12月13日
1か月に3,000円や5,000円を稼いでいるモニターも存在しているみたいですね、本当にそんなに高額ポイントが稼げるのでしょうか?
ポチ美
キューモニターはポイントの交換先が豊富
キューモニターのポイントは1ポイント=1円で、ポイントを一定以上貯めると下記の商品に交換できます。
交換先 | 最低交換ポイント | 備考 |
---|---|---|
銀行振り込み |
1,000ポイント | |
Amazonギフト券 | 50ポイント | 1%優遇レートキャンペーン中 |
iTunesギフト | 500ポイント | ギフト券の種類は500円と 1,000円の2種類のみ |
nanacoポイント | 50ポイント | |
dポイント | 50ポイント | ポイントの交換は平日限定 ※リアルタイム交換 交換間隔は10日間以上 |
Tポイント | 50ポイント | |
PeXポイント | 50ポイント | 50ポイント=500PeXポイント |
Gポイント | 50ポイント | |
ドットマネー by Ameba |
50ポイント | ポイントの交換は平日限定 ※リアルタイム交換 交換間隔は10日間以上 |
現金に交換する場合は1,000ポイントから交換可能になります、ちなみに銀行振込は「ドットマネー by Ameba」経由で行う必要があります。
その他では、『寄付』も可能で、10ポイントから寄付できます。
- 一般財団法人 C.W.二コル・アファンの森財団
- 公益財団法人 日本盲導犬協会
- 公益財団法人 日本ユニセフ協会
またポイント交換には注意点があります。
- ポイント交換は1回当たり10,000ポイントまで ※dポイントとドットマネー by Amebaは1回5,000ポイントまで
- 申し込みが完了したポイント交換依頼内容の変更・キャンセル不可
- 退会した場合はポイントは失効
- ポイントの保持は999,999ポイントまで

キューモニターへの登録方法
では早速、キューモニターへ登録していきましょう。
ページの途中に「簡単3分!無料モニター登録はこちら」というバナーがあるのでクリックしましょう。
登録には「dアカウント」「メールアドレス」の2種類があります。「dアカウント」で登録する場合はリンクをクリック、「メールアドレス」で登録する場合はメールアドレスを入力して「同意して次へ」をクリックしましょう。
これで仮登録が完了しましたが登録したメールアドレス宛にメールが届くので本登録を行いましょう、ちなみに仮登録URLの有効期間は7日間です。
キューモニターからメールが届くので、メールに記載されているURLをクリックすると基本情報の入力ページが開きます。必要事項を入力していきましょう。
- 氏名
- フリガナ
- 性別
- 生年月日
- 年齢
- 電話番号
- パスワード
- 確認用パスワード
- 秘密の質問
- 紹介番号(任意)
すべて入力して『登録内容の確認』⇒『送信』とで仮登録完了です。続いて『本登録アンケートに回答する』をクリックしていきましょう。
本登録アンケートの回答
まず最初に本登録アンケートに回答していきましょう。
アンケート自体は2.3分で終了すると思います、終了後に新しいアンケートが追加されていたので本登録が完了したみたいですね。
続いて「モニター登録に関するアンケート」に回答していきましょう。※現在では「【まずはこれから!】ようこそキューモニターへ! 」に変更されています。
「モニター登録に関するアンケート」を回答する事によって本格的にアンケート回答が可能になります。
ポチ美
全てのアンケートに回答後にポイントを確認すると26ポイントでした。
ポチ美
キューモニターの稼ぎ方
キューモニターでの稼ぎ方ですが、主に4つの稼ぎ方があります。
- アンケートに回答する
- イベントに参加
- MyCueアプリの回答ボーナス
- お友達紹介キャンペーン
- バースデーポイント
アンケートに回答する
一番基本の稼ぎ方になります。届いたアンケートに回答していく方法ですが、一般的には2ポイントや3ポイントが多いですね。
また事前アンケートに答える事で対象者は本アンケートに回答できる仕組みのアンケートもあります。
ポチ美
イベントに参加
キューモニターでは様々なイベントに応募することでガッツリ稼ぐ事が出来ます。
- 商品テスト
自宅に送られてきたサンプル品を使用して使い心地や感想をアンケートに答える
- グループインタビュー
キューモニターが指定した場所に集まってグループごとにサービスについて討論する
- 会場テスト
キューモニターが指定した場所に出向き商品を使用したり映像を見たりして感想を答える
MyCueアプリの回答ボーナス
キューモニターには「MyCue(マイキュー)」というアプリ版もあり、アンケートに回答すれば1日1回ボーナスポイントが当たる抽選に参加できます。
ちなみに抽選はアンケートが完了した当日限定で、日付が変わるとリセットされてしまうので注意が必要です。
スロットの参加方法は、アンケート回答後に画面右上のプレゼントアイコンが点滅するのでタップするだけです。
ポチ美
お友達紹介キャンペーン
キューモニターでは友達紹介制度があり、マイページから友だちにメール・facebook・twitter・LINEでキューモニターを紹介します。
友だちが新規登録を行うと紹介者・友達それぞれに100ポイントがプレゼントされます。
バースデーポイント
誕生日にキューモニターからお祝いメールが届き、期間内に登録情報を更新すれば5ポイントがプレゼントされます。
ポイントの有効期限の延長方法
キューモニターでは獲得したポイントに有効期限が設けられています、有効期限は「〇〇さんの現在のポイント数」の下に記載されています。
有効期限を延長する場合は登録情報を更新することで都度延長されます、またポイントの有効期限が近づいてきた場合の注意点があるので気を付けましょう。
- 有効期限までには登録情報を更新しない場合はポイントは失効する
- 登録情報の更新は変更がない場合でも必要、必ず更新ボタンを押す事
- 失効したポイントは返却不可
キューモニターを退会する方法
最後に
キューモニターはSSLやプライバシーマークを取得しており、安心・安全なアンケートサイトと言えます。
貯まったポイントは手数料無料で電子マネー・他社ポイントや現金化が出来るので、ほとんどリスクがありません、またアプリ版もあるので外出先の隙間時間にサクッと回答する事も可能です。
デメリットとしては、ポイント交換に約1か月ほどかかることです、こればかりは待つしかないですね。※「dポイント」「ドットマネー」はリアルタイム(平日限定)で交換されます。
自分の場合はキューモニターでは1か月200ポイントくらいしか稼げていません、高額アンケートに参加していないこともありますがやはり物足りないですね。
これならマクロミルやオピニオンワールドの方がはるかに稼げると思います。
ポチ美
おすすめ海外アンケートサイト
オピニオンワールド
オピニオンワールドとは、海外に拠点を置くアンケートサイトで、アンケート1件当たりの報酬が非常に高額なサイトになっています。
評価 おすすめポイント アンケート単価がとにかく高い 特徴 アンケートメールが頻繁に届く オピニオンワールドの交換レートは1P=2円ですが現金には交換できません、Amazonギフト券やQuoカードなどに交換することになります。
オピニオンワールドの稼ぎ方ですが、登録したメールアドレス宛にアンケートメールが届くので答えていくだけですが、これだけでは答える回数が正直少ないです。バリュード・オピニオン
バリュード・オピニオンはイギリスのResearch Now(リサーチナウ)という会社が運営している世界最大規模のオンライン調査サイトで、アンケートに答えることにより報酬が支払われます。
評価 おすすめポイント アンケート単価が高め 特徴 アンケートメールが頻繁に届く バリュード・オピニオンの特徴ですが、ズバリアンケート単価が高いことですね。謝礼は1アンケートあたり100円~300円が基本ですが、中には500円のアンケートも存在します。
アンケートに回答することにより報酬が稼げて、貯まった報酬が1,000円以上になると換金が可能になります。Toluna(トルーナ)
Toluna(トルーナ)とはフランスの企業が提供するオンラインコミュニティー・アンケートサイトで、比較的アンケート数も多く高単価な案件も多いです。
評価 おすすめポイント アンケート単価が高め 特徴 アンケートメールが頻繁に届く Toluna(トルーナ)の1回のアンケートで稼げる報酬は、だいたい1,200P(45円)から2,000P(75円)です。
交換レートは100P=3.75円で、Amazonギフト券に交換できる他、海外系では珍しく現金化が可能なサイトになります。