ドラム式洗濯機の臭いを排水トラップで防ぐ方法まとめ

ドラム式洗濯機の臭いを排水トラップで防ぐ方法まとめ

我が家の乾燥機付き洗濯機が壊れてしまったので新しくシャープドラム式洗濯乾燥機【ES-S7E-WR】を購入しました。

【ES-S7E-WR】シャープドラム式洗濯乾燥機を購入した理由~メリット・デメリットなど 【ES-S7E-WR】シャープドラム式洗濯乾燥機を購入した理由~メリット・デメリットなど

ドラム式洗濯機は洗濯と乾燥がまとめて行えるので非常に便利ですね、最初の頃は「買って良かったよ~。」と大満足でした。

スイッチ一つで洗濯から乾燥までを自動で行ってくれるのね!

ポチ美

我が家の場合は基本的に洗濯機能のみを利用して冬場や梅雨の時期はプラス乾燥機能を追加していました。

ところが梅雨の時期になり乾燥機能を多用した時に何だか洗濯物が臭うようになりました、カビやドブのような臭いがして物凄く気持ち悪いです(笑)。

「おかしいいな?買ったばかりの洗濯機なのに何故こんなに洗濯物が臭いんだろう?」と思いネットで原因を調べてみました。

「ドラム式洗濯機 臭い」で検索してみるとズバリ答えを発見しました。

外部リンク乾燥運転後、排水口や本体から下水のような臭い(におい)がします。

以下の場合、排水口から下水のようなにおいがしたり、排水管からにおいが上がることがあります。

排水口内の部品が汚れている
排水口の内部をお掃除してください。
排水口内に水がたまってない
排水口に水を流して排水口内に水がためられることを確認してください。
排水口に水を流しても水がたまらないときは、排水トラップがついてない可能性があります。
水まわりの工事業者にご相談ください。
・排水口に水がためられる場合は、ためた水(排水トラップ)により臭いが改善する可能性が
あります。そのまま様子を見てください。
※排水トラップとは、排水管のにおいなどが排水口へ上がってこないよう、水でせきとめる役割をします。
※排水口に水が流せないときは、洗いと脱水運転をおこなってください。
出典:SHARP

排水トラップ?そんなものあったかしら?

ポチ美

通常では洗濯機の排水ホースを排水口に挿入しただけの場合は下水の悪臭が洗濯機内に入ってきます。

洗濯機排水トラップを使った場合は排水管と排水ホースの隙間を完全に塞げるほか、経路の途中で排水トラップを仕掛けられるので下水の臭いをシャットアウトする事が可能になります。

排水トラップ「MB44JWM」を購入する

そこで排水トラップなるものを購入する事にしましたが、ネットで検索してみると排水管とトラップを接着する必要がある事が分かりました。

接着してしまうと後々排水トラップや排水管を掃除する事が出来ないのでどうしようかと悩みました。

上手い具合にミヤコ 【のりなし】クリーン型洗濯機排水トラップ MB44JWM という接着剤なしで設置が出来る排水トラップを発見したので購入しました。

注意点として「MB44JWM」はVP50・VU50専用なので予め排水管のサイズを計測する必要があります。※排水管の外形が6㎝の場合サイズ50がピッタリ合います。

\排水管の内径・外径 (単位:ミリ)/

サイズ名外径径VP管の内径VU管の内径
50605156

ミヤコ 【のりなし】クリーン型洗濯機排水トラップ MB44JWM

開封してみると「本体」「保証書」「施工説明書」の3点が付属していました。

「本体」「保証書」「施工説明書」の3点が付属

本体を分解してみました。

本体を分解してみる

排水トラップ「MB44JWM」の設置方法

さっそく排水トラップ「MB44JWM」を設置していきましょう、ちなみに準備する物はマイナスドライバー・プラスドライバー・ハサミ・洗面器です。

排水管のサイズを計測する

我が家のドラム式洗濯乾燥機の排水ホースは排水口に直接ぶち込んでいます、こんな感じですね。

排水ホースを排水口に直接ぶち込んでいる

下水から虫や臭いが上がってきそうね。

ポチ美

最初に排水ホースを抜き取り排水口に取り付けられているカバーをマイナスドライバーでこじ開けます。

排水ホースを抜き取り排水口に取り付けられているカバーをマイナスドライバーでこじ開ける

外径は6㎝なのですがVP管とVU管のどちらが使用されているのかを調べる為に内径を計ってみると5.1㎝でした。

内径を計ってみる

VP管の場合は接続ゴムをカットラインで切断

排水管の種類はVP管なので接続ゴムをカットラインで切断する必要があります。※VU管の場合何もする必要はありません。

購入時はVU管用でセットされているのね。

ポチ美

最初に本体から接続ゴムを取り外しましょう。

本体から接続ゴムを取り外す

接続ゴムの真ん中にカットラインがあるのでハサミで切断します。

カットラインがあるのでハサミで切断

最後に本体にはめ込みましょう。

排水管への接続

洗面器に水を入れて本体の接続ゴムの部分を水で濡らします。

洗面器に水を入れて本体の接続ゴムの部分を水で濡らす

滑りやすくする為かしら?

ポチ美

この状態で本体を排水管へはめ込みます、この時斜めに押し込んだり浮いたりしないように正しくはめ込む必要があります。

本体を排水管へはめ込む

続いて本体の固定を付属のビスとプラスドライバーを使って行いましょう。

本体の固定を付属のビスとプラスドライバーを使って行う

部品のセット

後は部品をセットしていくだけです、最初に化粧カバーを被せます。

化粧カバーを被せる

次に本体の中にワンを放り込みましょう、このワンの下部に常に水が溜まり排水管からの臭いや虫の侵入を防いでくれます。

本体の中にワンを入れる

更に本体にゴムエルボを被せていきましょう。

本体にゴムエルボを被せる

排水ホースをドッキングさせる

ゴムエルボの先端にはめられているキャップを取り外し、中にインナーを取りつけて排水ホースをドッキングさせます.

※インナーを排水ホースの中に入れることでバンドを占めてもホースが潰れない仕組みになっています。

排水ホースをドッキングさせる

以上で排水トラップ「MB44JWM」の取付完了です。

排水トラップ「MB44JWM」の取付完了

排水トラップの掃除方法

長い間使用していると髪の毛やゴミが溜まるのでゴムエルボを取り外して「ワン」を掃除してやりましょう。

\本体の取り外し方法/

STEP.1
排水ホースを外す

バンドを緩めて排水ホースを外します、この時排水ホースに水が貯まってい場合があるので注意が必要です。

STEP.2
エルボを外す

本体のロックナットを緩めエルボを外します。

STEP.3
ワンを取り出して化粧カバーを外す

ワンを取り出して化粧カバーを外します。

STEP.4
ビスを3カ所外す

プラスドライバーを使いビスを3カ所外します。

STEP.5
本体を取り外す

マイナスドライバー等を差し込み本体を取り外します。

STEP.6
接続ゴムを排水管から取り外す

接続ゴムを排水管から取り外します。

排水トラップを設置すると臭いは消えるのか?

排水トラップを設置して最初の洗濯後に洗濯物の匂いを嗅いでみたのですが、やはり以前のような下水臭さが残っていました。

マジ!

ポチ美

ところが2回目の洗濯後は若干下水臭さがマシになってきたような気がしました、やはり排水トラップの効果が出てきたのでしょうか?

乾燥機能を使った後の匂いは?

今度は乾燥機能を使ってみましたが以前のようなカビやドブのような臭いは無くなりました、やはり排水トラップを設置した効果が表れているみたいですね。

これで洗濯物の嫌な匂いから解放されるわね!

ポチ美

最後に

我が家のドラム式洗濯乾燥機には排水トラップを介さずに直接ホースを排水口に突っ込んでいました。

このため洗濯物の匂いが下水臭くなりテンションが下がり憂鬱な気分にさせられました。

原因を取り除くために排水トラップを購入して設置してみたところ、臭いに改善が見られました。

排水トラップ「MB44JWM」は取り付け時に接着剤を使用しないので取り外して内部を掃除できるのが大きなメリットです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です