ここでは、シロカ製全自動ホームベーカリー『SHB-722』のレビューを行います。
『SHB-722』では食パンは勿論の事、ジャム・ケーキ・うどん・そば・生キャラメルやフレッシュチーズなどのレシピが作れます。
また『SHB-722』では天然酵母を使ったパン作りが出来るので風味豊かな焼き立てパンが味わえます。
今回は、自分が実際に使用して良かった点やイマイチな点を挙げていきたいと思います。
Contents
『SHB-722』でつくれる美味しいレシピ
シロカ 全自動ホームベーカリー『SHB-722』では、最大2斤の食パンからパン・ピザ・うどん・パスタ生地・もち・ケーキ・ジャム・ヨーグルトまで29種類のレシピが楽しめます。
パン作りコース
- 食パン(みみ柔らかめ)
ベーシックな食パン - 食パン(みみ硬め)
ベーシックな食パン - 早焼きパン
1斤約2時間38分で早焼きが出来る食パン - ソフトパン
キメの細かいソフトな口当たりの食パン - フランスパン風
カリッとした硬めの皮が特徴の食パン - スウィートパン
フワフワの食感で少し甘味のある食パン - 全粒粉パン
ふすまごと挽いた粉を使った香ばしく栄養満点な食パン - ライ麦パン
香ばしさや酸味を持つヘルシーな食パン - 米粉パン(グルテン入り)
米粉使ったもっちり・しっとりした食感の食パン - 米粉パン(グルテンなし)
米粉使ったもっちり・しっとりした食感の食パン
天然酵母コース
天然酵母コースでは、ホシノ天然酵母を使った食パンが生種から作る事が出来ます。
- 天然酵母生種おこし
- 天然酵母パン生地
- 天然酵母パン
独立コース
パン作りの「こねる」「発酵」「焼く」の工程をそれぞれ独立して行う事ができます。
- こねる
- 発酵
- 焼
生地作りコース
- パン生地
パン生地を作り様々なアレンジパンが作れます(バターロール・あんパン・クロワッサン・メロンパンなど) - ピザ生地
ピザ生地を作って簡単にオリジナルピザが作れます - うどん・パスタ生地
コシのあるうどんやモチモチした生パスタが作れます - そば生地
風味豊かなそば生地が作れます
グルメコース
- もちつき
最大4合のもちをつく事が出来ます - ケーキ
バウンドケーキ風のけーきが作れます - ケークサレ
短い時間でサックリとした食感のケーキサクレが作れます - ジャム
おいしい自家製フレッシュジャムが作れます - 生キャラメル
とろける食感の生キャラメルが作れます - フレッシュバター
市販の生クリームを使いフレッシュバターが作れます - ヨーグルト
市販のヨーグルト(ヨーグルト種)を使って自家製ヨーグルトが作れます - フレッシュチーズ①
市販の生クリームと牛乳でクリームチーズが作れます - フレッシュチーズ②
市販の生クリームと牛乳でクリームチーズが作れます
『SHB-722』の便利な機能
『SHB-722』には様々な機能が搭載されており、簡単で便利に美味しいレシピが作れます。
もっとおいしいレシピつき

マナーモード搭載

タイマーは最大13時間

1斤・1.5斤・2斤の食パンが焼ける

焼き色は選べる3種類

フランスパン風コース再登場

『SHB-722』を開封してみた!
今回『SHB-722』を購入したのはAmazon.co.jpです。このホームベーカリーには『SHB-722』と『SHB-712』の2種類の製品がありましたが、この2つの違いを調べてみたところ型番号の違いだけで機能的には全く同じ製品との事でした。
購入して2.3日後に我が家へ配達されてきましたが、段ボール等に入れられている訳ではなく裸のままで届きました(笑)。
中身を開封してみると、本体と付属品・取扱説明書・もっとおいしいレシピが付属していました。
何だか付属品の数が多くて覚えるのに一苦労しますね(笑)。
初めて天然酵母食パンを焼いてみた!
今回は天然酵母を使った食パン作りにチャレンジしてみました。手順としては、「天然酵母生種おこし」⇒「材料の投入から焼き上げ」の2工程になります。
天然酵母生種おこし
一番はじめに「天然酵母生種おこし」を行いますが、無くてはならないのがホシノ天然酵母ですね。
- ホシノ天然酵母50g
- 水100ml
- ヨーグルト専用容器
ホシノ天然酵母50gで天然酵母パン1.5斤が約5回作れます。1斤なら7回分、2斤なら3回分ですね。



材料の投入から焼き上げ
ホシノ天然酵母の生種が完成したら後はホームベーカリーに材料を放り込むだけなので簡単ですね。
- 生種
- 強力粉
- バター
- 砂糖
- 塩
- 水
ちなみに、強力粉はまとめ買いがお得です。

なお『SHB-722』では1斤・1.5斤・2斤の天然酵母食パンが作れます。
1斤 | 1.5斤 | 2斤 | |
---|---|---|---|
生種 | 23g | 28g | 32g |
強力粉 | 280g | 340g | 400g |
バター | 10g | 12g | 14g |
砂糖 | 17g | 20g | 23g |
塩 | 4g | 5g | 6g |
水 | 150ml | 180ml | 210ml |
では早速作っていきましょう!





天然酵母食パン試食後の感想
天然酵母食パンは具材の準備に焼く10分で、スタートしてからパンが焼きあがるまで6時間25分かかります。なので昼頃にセットしておけば夕食に焼きたてパンが食べられますね。
注意点として、天然酵母パンメニューはタイマー予約が出来ないので朝食に焼きたてパンを食べたい場合は深夜24時ごろにセットする必要があります。
出来上がった天然酵母食パンは全体に白っぽく焼きあがりました。もう少し色がついても良いかなとも思いますが、電気で焼くのでこんなものでしょうか?
試食してみた感じですが、天然酵母の良い香りがしました。また市販の食パンはフワフワな食感ですが、『SHB-722』で焼いた天然酵母食パンは粉がつまっていてモチモチ感がありました。
『SHB-722』を使ってみて良かったところ
自分は10年以上前からパナソニック製ホームベーカリーを利用していましたが、故障してしまいシロカの『SHB-722』を購入した訳です。
旧型のホームベーカリーでは食パンメニューしかありませんでしたが、『SHB-722』では全29種類もメニューがあり、食パン以外にもジャム・ヨーグルト・バターなどの多彩なレシピがあります。
『SHB-722』では天然酵母パンが作れるのが最大のメリットですね、香り豊かな美味しいパンが焼きあがります。また最大2斤の食パンが焼けるので、大家族でも困りません。
『SHB-722』を使ってみてイマイチだったところ
ズバリ時間がかかることです。天然酵母食パンなら6時間25分かかるので、夕食に焼きたてパンを食べるためには正午ごろにスタートしておかないと間に合いません。
ちなみに、ドライイーストを使った食パンでは焼き上がりまで4時間(早焼きでは2時間38分)かかります。
最後に
シロカ 全自動ホームベーカリー『SHB-722』があれば、パンケースに材料を入れてホームベーカリーにセットしてスタートボタンを押すだけで簡単に食パンが焼き上がります。
材料も小麦粉・イースト・塩・砂糖・バターだけなので、市販の食パンに比べて安全に食べることが出来ます。また天然酵母+国産小麦粉を使えば香りが高い食パンが出来上がります。
- 焼きたてパンが自宅で食べられる
- 全29コースと多彩なメニュー
- もっとおいしいレシピつき
- マナームード搭載で消音モード可能
- タイマーは最大13時間
- 1斤・1.5斤・2斤のパンが焼ける
- 天然酵母の生種おこしから天然酵母を使った食パンが作れる
