当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
パナソニック製LEDシーリングライト「HH-CE0819AH」を購入したので、取り付け方やレビューを行いたいと思います。
こちらの「HH-CE0819AH」は丸形シーリングライトをミディアムブラウンの枠で囲う事で、洋室・和室どちらの部屋にも合う設計になっています。
ライトは耐電圧設計の為ちらつきにくく明るさがアップ(3,950ルーメン)しているので、細かい手作業や読書などが快適に行えます。
Contents
シーリングライトとは?
シーリングライトとは天井に直接設置するタイプの照明で、高い位置から照らすことにより広範囲に光が届く特徴があります。
出典:Panasonic
シーリングライトランプは以前までは蛍光灯が主流でしたが、現在ではほとんどのメーカーがLEDランプを採用しています。
ポチ美
これに対して天井からコードやチェーンで吊り下げるタイプの照明器具がペンダントライトです。
出典:Panasonic
ペンダントライトは低い位置から照らす事により限られた範囲を強い光で照らせるのが特徴です。
ポチ美
こちらのペンダントライトも現在ではLEDが主流になっています。
パナソニック製LEDシーリングライトにはどんなタイプがある?
パナソニック製LEDシーリングライトのタイプですが以下の3タイプが発売されています。
- サウンドシリーズ
シーリングライトに高品質スピーカーを搭載したシリーズで、スマホを使って光や音の調節が可能です。
- パネルシリーズ
シーリングライトに光を上下左右に拡散させる羽根のようなフォルムが組み合わされています。
- スタンダードシリーズ
オーソドックスなタイプのシーリングライトで、「寝室タイプ」「薄型タイプ」「和風タイプ」の3種類があります。
今回購入したのはスタンダードシリーズの「和風タイプ」です。
「HH-CE0819AH」の特徴
ミディアムブラウン仕上
出典:Amazon
洋室・和室のどちらにも合うようにミディアムブラウンに仕上げられました。また耐電圧設計を施されているのでちらつきにくく、昔の古い住宅でも安心して使用できます。
文字くっきり光
出典:Amazon
小さな文字もくっきりと読みやすい「文字くっきり光」を搭載しているので読書や勉強などにおすすめです。
「文字くっきり光(6200K)」は昼白色(5000K)に比べて白と黒のコントラスト感がアップして小さな文字もくっきり見えるあかりです。
明るさアップ1.2倍
出典:Amazon
リモコン操作を行う事により全灯時の1.2倍に明るさをアップさせることが可能で、細かい作業や読書などにおすすめです。
「調光」・「調色」機能搭載
「調光」機能では光の明るさを「明るい」から「暗い」までボタン一つで段階的に調節する事が出来ます。
また「調色」機能は光の色を「白い色」から「暖かい色」に調節可能です。普段の勉強や読書には昼白色を使い、夕食時や就寝前などは柔らかい電球色を使い分けるといった事も可能になります。
光源寿命約40,000時間でランプ交換不要
光源寿命が約40,000時間と長いのでランプの交換が不要です、ちなみにLEDの寿命は初期の明るさに対して70%の明るさになるまでの時間と定義されています。
ポチ美
1日に10時間使用したとすると1年間で3,650時間です、これを40,000時間で割ってやると10.9年になります。
ポチ美
年間電気代は約1,728円
出典:Amazon
年間電気代は約1,728円となっています。※1日5.5時間(年間2,000時間)点灯した場合。電力量目安単価を27/KWh(税込)で算出しています。
ポチ美
1日10時間使用する場合は約3,153円となります、1か月では263円とかなりの省エネ仕様と言えますね。
パナソニックのLEDシーリングライトを選んだ理由
自分が照明器具を選ぶ場合に必ずチェックするのはリモコンの形状です、あまりにも形の小さい物や操作が複雑な物は避けています。
右:パナソニック「HH-CE0819AH」付属リモコン
その点パナソニックのリモコンは片手にピッタリと収まるサイズで操作もシンプルです。
また「HH-CE0819AH」では暗闇で常夜灯ボタンが発光するので真っ暗の中でもリモコンを探しやすいです。
ポチ美
「HH-CE0819AH」の開封
さっそく「HH-CE0819AH」を開封してみましたが、以下の付属品が同封されていました。。
- 本体
- アダプタ
- リモコン
- 取扱説明書
照明器具の取り付け方法
天井の配線器具を確認
天井に以下の画像のような配線器具が付いている場合は電源工事なしで簡単に取りつけが出来ます。
我が家の場合は「丸形フル引掛シーリング」タイプでした。
配線器具にアダプタを取りつける
アダプタと配線器具の位置を合わせて、引掛刃(2か所)を配線器具のスライドの穴に入れます。
この状態でカチッと音がするまでアダプタを右に回して取りつけましょう、この時ボタンを押さずに左に回して外れない事を確認します。
ポチ美
アダプタに本体を取りつける
アダプタに本体の穴を合わせて押し上げます。※配線器具により本体の取り付け位置が異なっているので注意が必要です。
アダプタのツメ(黒色)が両方見える場合 | カチッ、カチッと音が2回するまで押し上げる |
---|---|
アダプタのツメ(黒色)が両方見えない場合 | カチッと音が1回するまで押し上げる |
我が家の場合はアダプタのツメが見えたのでカチッ、カチッと音が2回するまで押し上げました。
コネクタをアダプタに差し込む
本体がグラグラしていないか又は簡単に回転しないか確認を行い、コネクタをアダプタに確実に差し込みましょう。
カバーの取り付け
これまでは非常に簡単に進みましたが、最後のカバーの取り付けは少し難関です。
カバーの出っ張っている部分2か所を本体の受け具と受け具の間に合わせてはめ込んで、カバーの回転が止まるまで右へ回します。
最後にカバーが右に回転しない事を確認すると作業完了です。
ポチ美
Amazonでレビューをチェック
Amazonでの実際に購入したユーザーのレビューをチェックしてみました。
★★★★★星5つレビュー
「明るくなった」「リモコンが使いやすい」などのレビューが多かったです。
買ってよかったです!照明の淵のウッド調がリビングの雰囲気にピッタリ。
蛍光灯からのLEDでしたが、消費電力は3分の1になったのに、明るさは以前より明るい٩(^‿^)۶
調光、調色も出来てこのお値段は良すぎでした!!!
木目調が部屋の雰囲気にぴったりでとても気に入りました。リモコン操作も問題ないです。
明るくしたり暗くしたり、白っぽくしたりオレンジっぽくしたりできますが、いじるのは最初だけで、ずっと白の一番明るいモードにしてます。
リモコンにある「普段」というボタンが便利です。普段ボタンで自分好みの調色、調光を記憶させることができます。「全灯」ボタンで白色になるので、「普段」ボタンは暖色を記憶させています。子供が勉強するときは「全灯」、それ以外は「普段」と使い分けています。
16畳のリビング&ダイニングの部屋にこのシーリングライト2つ付けましたが、それまでの蛍光灯よりも部屋は全体的に明るくなり満足しています。
20年以上前のリビング照明からLEDシーリングライトに買い換えました。8畳の居間に12畳用を設置して正解でした。今までが暗かったためかなり明るく感じます。高齢の母がリモコンで調光ができるほど使いやすいリモコンです。
★☆☆☆☆星1つレビュー
12畳で使用すると暗いというレビューがチラホラと。
返品したくなるレベルの商品でした。よりによって二個も買ってしまいました。12畳用とは思えないくらい暗く、作りも雑です。
12畳の部屋につけてみましたが、暗いです。
家のフローリングはダークブラウンですが、それだと12畳には適さないと思います。正直、暗いです。
まとめ
ひと昔前までは照明器具と言えば蛍光灯が主流でしたが、最近ではLEDが取って代わる様になりました。
蛍光灯に比べて寿命が長く消費電力が少ないLEDを使用する事で電気代の節約になるのも大きなメリットと言えますね。
LEDシーリングライトに交換する方法ですが、天井にシーリングライトのアダプタと合う配線器具が付いている場合は10分ほどで簡単に取り付けることが出来ます。
ポチ美